ランニング日記

日々のランニング内容について記録しています。

バランス感覚 - 隅田川ラン(2/11)

セット練習

先週から持久力トレーニングを開始して、今週も3日連続で走りました。今日は昨日と同様に上流コースを走りました。昨日は夕方、今日は午前中なので2日連続と言っても時間的な間隔としては2部練に近い感じです。今日は起床後ルイボスティーをコップ一杯飲んだ状態での無補給ランになります。結果としては多少の体の重さはあるが、昨日より速いペースで走ることができ、ラスト3kmは心拍数155を超えた状態をキープしていたので、脂肪代謝能力の向上を実感することができました。

最適な負荷

3日間合計の走行距離は今週が37.63kmに対して先週は30.2kmなので、約25%距離が増えたことになりますが、今週は土日の約15km*2の実施間隔が詰まっていることから、先週比40%増くらいの強度と言ってもいいかもしれません。今日走り終わった後はかなり疲れましたが、もっと走れたなと感覚もありました。先週のトレーニングで体が強くなったことにより、今週のトレーニングで余裕を感じられたといえるのでしょう。

ただ、来週に青梅マラソンが控えているので、このくらいが丁度良いのかなと思います。トレーニング負荷が強ければそれだけ能力アップの程度も大きくなりますが、怪我や体調不良のリスクが上がります。さらに私のような50代半ばでは、免疫力低下による感染症や癌のリスクが上昇してしまいます。よって、現状の体力を考慮してトレーニング負荷を見極める必要があり、そのバランス感覚を養うのが末永くランニングを楽しむために大切なのではないでしょうか。

青梅の展望

来週の青梅マラソンですが、持久力トレーニングの効果が実感できていることもあり30kmの距離に対する不安は全くなくなっています。多少突っ込んでいっても何とかなりそうな気もしますが、現状ではPBが狙えないため走破タイムにあまり意味はありません。現在、来月のフルマラソンのために持久力トレーニングを全力で実施しているので、青梅マラソンも持久力トレーニングの一環として走りたいと思います。具体的なレースプランは10kmごとに、50分・49分・48分といった感じのビルドアップをイメージしています。実際このとおりに走れれば後半はランナーを抜きまくることができるので、楽しんで走れると思います。

今回は100回目の投稿ということもあり、普段思っていることなど色々書いてみました。

内容

jog~Eペース~Mペース~流し

コース

隅田川右岸

厩橋→駒形橋→吾妻橋言問橋→桜橋→白鬚橋→瑞光橋→水神大橋→千住汐入大橋→千住大橋隅田川橋梁(京成本線)(折り返し)→千住大橋→(略)→厩橋